2012年11月09日
オイルランタン

カインズホームでみつけた、オイルランタンです。
たしか500円くらいだったような気がします。

オイルランタンについて、ド素人です。
満足しております。
Posted by そろそろ at 09:31│Comments(6)
│ランタン
この記事へのコメント
こんにちは。
なかなか渋くていいじゃないですか。雰囲気も抜群。
しかも500円ぐらいと安い!!
今、灯油のランタンも欲しいので、物欲が止まらなくなっちゃいますよ。
目に悪いです。(笑)
なかなか渋くていいじゃないですか。雰囲気も抜群。
しかも500円ぐらいと安い!!
今、灯油のランタンも欲しいので、物欲が止まらなくなっちゃいますよ。
目に悪いです。(笑)
Posted by ふみぽん
at 2012年11月09日 11:29

形がムード感タップリですね♪
コンパクトなガスランタンを手に入れてから
昔ながらのオイルランタンは使わなくなってたのですが、
この間の道志がもの凄く真っ暗だったので
灯りが欲しくて、電池、ガス、オイルの三個を使いました。
今まで「火」関係は夫任せで
ソロキャンはまだ素人状態の私。
ソロの時はガスオンリーでした。
今回自分でオイルランタン点火しましたが、
始めの「ボッ!」でのけ反ってしまい(トホホ)
狙ってる武井のバーナーなんてはるか遠く雲の彼方の気分です。
コンパクトなガスランタンを手に入れてから
昔ながらのオイルランタンは使わなくなってたのですが、
この間の道志がもの凄く真っ暗だったので
灯りが欲しくて、電池、ガス、オイルの三個を使いました。
今まで「火」関係は夫任せで
ソロキャンはまだ素人状態の私。
ソロの時はガスオンリーでした。
今回自分でオイルランタン点火しましたが、
始めの「ボッ!」でのけ反ってしまい(トホホ)
狙ってる武井のバーナーなんてはるか遠く雲の彼方の気分です。
Posted by sotoni at 2012年11月09日 18:33
ふみぽんさんへ
このオイルランタンしか知らないのですが、
オイルランタンにもいろいろあるようですね。
違いの分かる男になりたいと思います。
このオイルランタンしか知らないのですが、
オイルランタンにもいろいろあるようですね。
違いの分かる男になりたいと思います。
Posted by そろそろ at 2012年11月09日 20:09
sotoniさんへ
寒さの中で威力の発揮するガソリンランタン
手軽で便利なガスランタン
風情のあるオイルランタン
キャンプの楽しみが広がります。
武井・・・いいですねぇ~
私は持っておりませんが、
その昔、10歳頃、初めて「ラジュース(マナスル)」を
使った日の感動は、いまだに覚えております。
寒さの中で威力の発揮するガソリンランタン
手軽で便利なガスランタン
風情のあるオイルランタン
キャンプの楽しみが広がります。
武井・・・いいですねぇ~
私は持っておりませんが、
その昔、10歳頃、初めて「ラジュース(マナスル)」を
使った日の感動は、いまだに覚えております。
Posted by そろそろ at 2012年11月09日 20:13
お疲れ様です!…
ランタンはランプに始まり…
ガスランタンに行き、ガソリンランタンに行き、ケロシンランタンに行き…
最後に灯油ランプに戻るようです!…
わたしはキャンプでは毎回、灯油ランプを7個点灯させてます!…
モチロン!…カインズの¥490のランプも点灯してますよ!…(笑)
優しい灯りで焚き火に合いますし…
何しろ燃料費が安価ですし…(笑)
積極的に使用してみてくださいませ…
あと、2~3個購入しても損はないすよ!…(笑)
ランタンはランプに始まり…
ガスランタンに行き、ガソリンランタンに行き、ケロシンランタンに行き…
最後に灯油ランプに戻るようです!…
わたしはキャンプでは毎回、灯油ランプを7個点灯させてます!…
モチロン!…カインズの¥490のランプも点灯してますよ!…(笑)
優しい灯りで焚き火に合いますし…
何しろ燃料費が安価ですし…(笑)
積極的に使用してみてくださいませ…
あと、2~3個購入しても損はないすよ!…(笑)
Posted by yaburin! at 2012年11月09日 22:59
yaburin! さんへ
「ケロシンランタン」
お恥ずかしいながら、初めて聞く単語です。
ランタン・・・・・・・
奥が深そうな・・・・・・
ヤバイかも・・・・・・・
「ケロシンランタン」
お恥ずかしいながら、初めて聞く単語です。
ランタン・・・・・・・
奥が深そうな・・・・・・
ヤバイかも・・・・・・・
Posted by そろそろ at 2012年11月10日 13:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。