2019年10月26日
清里丘の公園オートキャンプ場
2019/10/24-26
2019年は17.18 泊目
清里丘の公園オートキャンプ場

2019年は17.18 泊目
清里丘の公園オートキャンプ場

強風は苦手です。
伊豆の予定を清里に変更です。
ずっと一般道のつもりが、
20号の一部通行止めで、
大月ー勝沼間の中央道のみ無料開放のラッキー。
36サイトです。
今夜は完ソロです。

雨キャンを快適にと、
居住部と焚火部に分別。



数年ぶりのコールマン キャノピータープ です。
活躍の場は少なくなりましたが、古くてもコールマン の使い勝手は良く捨て難い。
掛け流しの温泉の後は・・


日が沈み管理人さんが、
様子を伺いに来ました。
管理人さん曰く、
テントたてられないキャンパーも多いて、まして雨なので心配になってそうです。一見して「大丈夫ですね。」
いえいえ以前、生木で焚火をしようと悪戦苦闘していた見知らぬキャンパーに、「あいつは素人だ」と言われた私です。
まだまだ素人の域を出ておりません。
あっ、ここの管理人さんはとてもいい方です。そのお心遣いはありがたく思います。
HPなどのサイト配置図を見ますと、
平面地形に団地みたいな区分けを想像しておりましたこのキャンプ場。
実際は、凹凸の地形を活かした、サイト配置ニなっております。
炊事場の一部はお湯が出ますし、
トイレもウォシュレット付きもあります。
温泉まで徒歩で行けますので、
いつでも呑めます。
よく寝ました。10時間以上です。
低気圧に時に頭痛が出現さます。
頭痛で目が覚めました。
投薬開始です。
朝食を簡単にすまします。
昨日から引き続き結構な雨☂️です。
ひたすらに焚火します。

台風の影響で風も強くなってきました。
林間キャンプを選択して良かった。
雨キャン2日目も
何にも予定の無い1日です。
掛け流し温泉
キャンプ泊は割引券貰えます。
2日目も入ります。


温泉後、
昨日とおんなじパターンですね。


違うのは・・
には夜連続の完ソロならず⤵︎
焚火は飽きない。
5時30分起床
日の出を拝みながらの朝食です。




最終日の早朝は晴れ。
朝日の方角、完璧です。
素人キャンパーから卒業です。
ウソです。
風向きを計算して設営しましたが、
日の出の方角はたまたまです。
まだまだ素人キャンパーです。
撤収後、白駒池へ









最後に蓼科の温泉へ










いつかどこかで・・・・
伊豆の予定を清里に変更です。
ずっと一般道のつもりが、
20号の一部通行止めで、
大月ー勝沼間の中央道のみ無料開放のラッキー。
36サイトです。
今夜は完ソロです。

雨キャンを快適にと、
居住部と焚火部に分別。



数年ぶりのコールマン キャノピータープ です。
活躍の場は少なくなりましたが、古くてもコールマン の使い勝手は良く捨て難い。
掛け流しの温泉の後は・・


日が沈み管理人さんが、
様子を伺いに来ました。
管理人さん曰く、
テントたてられないキャンパーも多いて、まして雨なので心配になってそうです。一見して「大丈夫ですね。」
いえいえ以前、生木で焚火をしようと悪戦苦闘していた見知らぬキャンパーに、「あいつは素人だ」と言われた私です。
まだまだ素人の域を出ておりません。
あっ、ここの管理人さんはとてもいい方です。そのお心遣いはありがたく思います。
HPなどのサイト配置図を見ますと、
平面地形に団地みたいな区分けを想像しておりましたこのキャンプ場。
実際は、凹凸の地形を活かした、サイト配置ニなっております。
炊事場の一部はお湯が出ますし、
トイレもウォシュレット付きもあります。
温泉まで徒歩で行けますので、
いつでも呑めます。
よく寝ました。10時間以上です。
低気圧に時に頭痛が出現さます。
頭痛で目が覚めました。
投薬開始です。
朝食を簡単にすまします。
昨日から引き続き結構な雨☂️です。
ひたすらに焚火します。

台風の影響で風も強くなってきました。
林間キャンプを選択して良かった。
雨キャン2日目も
何にも予定の無い1日です。
掛け流し温泉
キャンプ泊は割引券貰えます。
2日目も入ります。


温泉後、
昨日とおんなじパターンですね。


違うのは・・
には夜連続の完ソロならず⤵︎
焚火は飽きない。
5時30分起床
日の出を拝みながらの朝食です。




最終日の早朝は晴れ。
朝日の方角、完璧です。
素人キャンパーから卒業です。
ウソです。
風向きを計算して設営しましたが、
日の出の方角はたまたまです。
まだまだ素人キャンパーです。
撤収後、白駒池へ









最後に蓼科の温泉へ










いつかどこかで・・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。