2019年10月05日
山伏オートキャンプ場
2019/10/4-5 山伏オートキャンプ場
2019年は16泊目

2019年は16泊目

愛犬「あん」をお供に、
道志で一番標高の高い山伏です。
1000メートルくらいだっけな?

涼しいなぁ。

持ち物最小限に。
食事は・・
肉屋の馬刺しVS業務スーパーの馬刺し。
どっちが美味い?

馬刺し切っただけ

セブン食・菓子パン以上。

適当に作ったジャグスタンド。

ちょっとした作業台にいい感じだったね。

食器の水切りを置いてみました。これもいい感じ。

413沿いなのに電波状況悪い、
いい環境です。
有料ですが、お湯出るようです。

トイレはウォシュレットがありがたいですね。
道志の上流だけあって、沢の水がとても綺麗です。

釣りの事はわかりませんが、
この沢にイワナがいるようです。
翌朝、帰り際に、他のキャンパーが、けっこうな大きさのイワナを手掴みしてゲットしてました。
えっ!いるの?手掴み‼︎スゲ!

本日は7組ですね。
10番サイト。

設営完了です。


では、新調したデイツ50と数回使用のフュアーハンドジンクでマッタリとします。



就寝。
ん?
明るい
設営の失敗!
すぐ後ろに、場内の街灯の光が・・・・

応急処置。

早朝の午前4時。
気温14度。
413沿いなので、爆音爆音。
夜明け前のコーヒーと焚き火は格別です。

午前9時を過ぎると、今日のキャンパーが続々と・・
帰ろっ。












いつかどこかで・・・・
道志で一番標高の高い山伏です。
1000メートルくらいだっけな?

涼しいなぁ。

持ち物最小限に。
食事は・・
肉屋の馬刺しVS業務スーパーの馬刺し。
どっちが美味い?

馬刺し切っただけ

セブン食・菓子パン以上。

適当に作ったジャグスタンド。

ちょっとした作業台にいい感じだったね。

食器の水切りを置いてみました。これもいい感じ。

413沿いなのに電波状況悪い、
いい環境です。
有料ですが、お湯出るようです。

トイレはウォシュレットがありがたいですね。
道志の上流だけあって、沢の水がとても綺麗です。

釣りの事はわかりませんが、
この沢にイワナがいるようです。
翌朝、帰り際に、他のキャンパーが、けっこうな大きさのイワナを手掴みしてゲットしてました。
えっ!いるの?手掴み‼︎スゲ!

本日は7組ですね。
10番サイト。

設営完了です。


では、新調したデイツ50と数回使用のフュアーハンドジンクでマッタリとします。



就寝。
ん?
明るい

設営の失敗!
すぐ後ろに、場内の街灯の光が・・・・

応急処置。

早朝の午前4時。
気温14度。
413沿いなので、爆音爆音。
夜明け前のコーヒーと焚き火は格別です。

午前9時を過ぎると、今日のキャンパーが続々と・・
帰ろっ。












いつかどこかで・・・・
この記事へのコメント
こんばんは~
森の深い緑の中にムササビウィングが颯爽と現れる風景には圧倒されます
言葉はいらない これがソロキャンプだ!
森の深い緑の中にムササビウィングが颯爽と現れる風景には圧倒されます
言葉はいらない これがソロキャンプだ!
Posted by ossun
at 2019年10月21日 22:06

ossunさんへ
先月、ossunさんの縄張り「吹上高原キャンプ場」へ行こうともくろんでおりましたが、天候不良で乗鞍へと変更致しました。残念。
今年、裏磐梯へ行きました。
来年はさらに北へと出向こうと思います。
先月、ossunさんの縄張り「吹上高原キャンプ場」へ行こうともくろんでおりましたが、天候不良で乗鞍へと変更致しました。残念。
今年、裏磐梯へ行きました。
来年はさらに北へと出向こうと思います。
Posted by そろそろ at 2019年10月22日 08:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。