ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
そろそろ
そろそろ
1965年生まれの♂

2021年頃から単なる健忘路ブログとなりました。

☆キャンプ歴☆
10歳前半からキャンプ始める。
現在に至る。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2018年01月23日

コロダッチポットで豚の角煮

コロダッチポットで豚の角煮


豚バラを5センチ角を3個。
ネギの青いところ。
水を適量。(多すぎるとふきこぼれます。)

コロダッチポットで豚の角煮

蓋をして一緒に弱火で1時間ほど煮込みます。
コロダッチポットで豚の角煮

とてもやわらかいのがお好みならば更に30分煮込みます。
途中水分が水なくなったら少し水を足します。

煮込んでお肉が柔らかくなりましたら、
お肉を取り出して、食べやすい大きさに切ります。
ネギは取り出して捨てます。

醤油・砂糖・日本酒・みりん
以上を適量入れて煮込みながらタレをからめます。

コロダッチポットで豚の角煮

出来上がり







同じカテゴリー(クッキング)の記事画像
台湾風簡単まぜそば
桃屋メンマやわらぎ飯
ハンペンのチーズカレーがけ
フライドチキンご飯
簡単スパイス
焼き豚丼
同じカテゴリー(クッキング)の記事
 台湾風簡単まぜそば (2020-07-29 06:10)
 桃屋メンマやわらぎ飯 (2020-06-17 04:21)
 ハンペンのチーズカレーがけ (2020-06-16 11:19)
 フライドチキンご飯 (2020-06-15 11:51)
 簡単スパイス (2019-11-05 00:00)
 焼き豚丼 (2013-01-30 13:02)

この記事へのコメント
昔は 大鍋で煮込んでペロリでしたが
・・・この位の大きさの鍋が丁度いい年頃になりました(笑)

・・・料理しないですけどね(~_~;)
洗い物も出ないので 最近は 『森と』減らないっス
Posted by 犬ばか犬ばか at 2018年02月15日 09:26
犬さん、コメントありがとうございます。

「「「「昔は 大鍋で煮込んでペロリでしたが
・・・この位の大きさの鍋が丁度いい年頃になりました(笑)」」」」

同感でございます。

使われなくなったギアが・・・・・・・
Posted by そろそろ at 2018年02月15日 21:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コロダッチポットで豚の角煮
    コメント(2)