2012年11月06日
キャンピングガス
20年以上前のキャンピングガス

20代の頃、グループキャンプをしていた時のキャンピングガスです。
ガスボンベも20年以上前のものです。
本来本体部分は、コンパクト持ち運びできるのですが、
ネジの溝に密着してしまい、何をしても外せなくなってしまいました。
2012年11月のキャンプで、20年以上ぶりに稼働しました。
ご飯、炊きました。
焼肉焼きました。
ガスボンベを取り外したとき、ボンベの中の液体燃料が、吹き出しました。
引火して死ぬかと思いました。(引火しませんでした)
買い換えることを誓いました。
ガスボンベも20年以上前のものです。
本来本体部分は、コンパクト持ち運びできるのですが、
ネジの溝に密着してしまい、何をしても外せなくなってしまいました。
2012年11月のキャンプで、20年以上ぶりに稼働しました。
ご飯、炊きました。
焼肉焼きました。
ガスボンベを取り外したとき、ボンベの中の液体燃料が、吹き出しました。
引火して死ぬかと思いました。(引火しませんでした)
買い換えることを誓いました。
Posted by そろそろ at 08:02│Comments(5)
│火器類
この記事へのコメント
20年ぶりの・・・・お宝が続々出てきそう気配(笑)
しかし、20年前のガスボンベ・・・使えちゃったんですねぇ・・外さなきゃ(^_^;)
死ななくてよかったです・・ってか・・・ワンコに危害なく良かったです♪
しかし、20年前のガスボンベ・・・使えちゃったんですねぇ・・外さなきゃ(^_^;)
死ななくてよかったです・・ってか・・・ワンコに危害なく良かったです♪
Posted by 犬ばか
at 2012年11月06日 09:53

こんにちは。
20年前のボンベをつけっぱなしとは。
そして、それが使えるとは。ちょっとビックリです。(笑)
今後も大事に使ってあげてください。
20年前のボンベをつけっぱなしとは。
そして、それが使えるとは。ちょっとビックリです。(笑)
今後も大事に使ってあげてください。
Posted by ふみぽん at 2012年11月06日 12:48
犬ばかさん・ふみぽんさん
長期不使用の古い道具の火器には注意しましょう。
長期不使用の古い道具の火器には注意しましょう。
Posted by そろそろ at 2012年11月06日 22:05
初めまして。犬ばかさんのコメントから流れて参りました(*^。^*)
先週末の同じ日に道志に居らしたとのこと。
私も西の沢にテントを張っておりました。(^^)
そんなに寒くもなく、天気にも恵まれて
素敵なキャンプ日和で良かったですよね♪
アウトドアに絞った楽しいブログで羨ましいです。
私は煩悩むき出しのごった煮ブログになってしまい、
こういうスッキリした作りができずに自分にガックリしております。(^_^;)
また、お邪魔させて下さい。
先週末の同じ日に道志に居らしたとのこと。
私も西の沢にテントを張っておりました。(^^)
そんなに寒くもなく、天気にも恵まれて
素敵なキャンプ日和で良かったですよね♪
アウトドアに絞った楽しいブログで羨ましいです。
私は煩悩むき出しのごった煮ブログになってしまい、
こういうスッキリした作りができずに自分にガックリしております。(^_^;)
また、お邪魔させて下さい。
Posted by sotoni at 2012年11月07日 18:04
sotoniさん、こんにちは。
そろそろへの訪問ありがとうございます。
赤い車と赤いタープ、現地で拝見しております。
赤かったので「犬ばか」さんかと思いましたが、お二人様でしたので・・・
西沢林道付近で目立っておりました。
今年、あと一回行きたいのですが、数百人規模の忘年会幹事とかで、
忙しく・・・・・・・・
どこかで出会いましたら、よろしくお願いいたします。
そろそろへの訪問ありがとうございます。
赤い車と赤いタープ、現地で拝見しております。
赤かったので「犬ばか」さんかと思いましたが、お二人様でしたので・・・
西沢林道付近で目立っておりました。
今年、あと一回行きたいのですが、数百人規模の忘年会幹事とかで、
忙しく・・・・・・・・
どこかで出会いましたら、よろしくお願いいたします。
Posted by そろそろ at 2012年11月08日 10:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。