2017年11月20日
Three Stone キャンプ場
Three Stone キャンプ場 2017/11/19~20


久しぶりのポルヴェーラに内幕のドッペルゲンガーも一時トラブル。
強風も追い打ちの末に設営完了です。

夜景を求めてのスリーストーン。
久しぶりの一眼レフ持参も
メモリーカードを忘れてしまったら撮れません。

石和を見下ろすいい景色です。


ティピー二棟とテントは五張りが、限界かなぁ。


ティピーに薪ストーブ。

ドッグラン

直火焚き火場

BBQ

簡易トイレは天神山仕様(一部の人しかわからない)


こちらのゲル、夜にbarにて営業します。

薪は・・・・・
無料の薪は食べ放題、割放題。
杉・桜(?)・マツ(?)・他わかんないです。
たぶん針葉樹と広葉樹があります。
火持ちの良いのはなんだろう?
袋詰めの有料薪もあります。

薪代無料なもんで
ソロ3,000円は
ですね。
15時半頃からティピー二棟お泊りのお子様連れの二家族。
平気に私のソロテントの前を行き来します。
静かなソロとはいかないようです。
子供達がサッカーを始めました。
予感的中。
サッカーボールがハスラー直撃。
予想通りに親子共々一言もありません。
そろそろも大人になりました。
気をとりなおして、
コロダッチポットのデビュー作、
豚の角煮はじっくりと煮込みます。


最初の1時間煮込んだ塊はトロトロに柔らかく、
追加でもう一塊は30分煮込みました。
程よく柔らか。

氷結といただきます。

絶品の豚の角煮を頂いている時に、
隣の「ももちゃん→ワンコ」が我がテントの真横で脱糞の模様。
ワンコは許します。
強風と寒さの、お隣さんは外でBBQ。
でもティピーには薪ストーブが・・
いいなぁ〜。
でも我にはレインボーがあります。

角煮の次は野菜炒め。

締めはラーメン。
味覇(ウェイパァー)はとても便利な調味料。

湯に溶かせばラーメンスープ。
醤油たらせば、しょうゆラーメンの出来上がり。

この地区のキャンプ場の夜景は
ここが一番かと。


惜しいのが、この地面。

風のある日は砂埃。
雨が降れば恐らくぐちゃぐちゃになるなぁ。
23時
外気温→2度
テント内→8度
4時30分起床!
外気温→0度
テント内→4度
普通のボンベは火力は弱い。
ならば・・ST760の出番です。

いつも同じの夜明けの火遊び。

いつも同じの夜明けのコーヒー。
期待の雲海は?
昨日段階で諦めてました。
こんなんを期待してました。

朝の富士山もムリかな。
富士山‼️

朝食中に疑問?

カット野菜って栄養あるのかな?
なんかの薬品で洗浄してるのかと思ったりしてます。
朝、オーナーさんがいらしたので、
恥ずかしがり屋で行けなかったBARを見せて頂きました。
彼女たちがいたら来たいと思いました。
撤収時に2時間かかりました。
おしゃれキャンプの3人さん、設営に30分かかってません。
おしゃれキャンプ恐るべし。


















帰宅前に武田神社へ参拝。


石和で温泉。

いつかどこかで・・・・・
強風も追い打ちの末に設営完了です。

夜景を求めてのスリーストーン。
久しぶりの一眼レフ持参も
メモリーカードを忘れてしまったら撮れません。

石和を見下ろすいい景色です。


ティピー二棟とテントは五張りが、限界かなぁ。


ティピーに薪ストーブ。

ドッグラン

直火焚き火場

BBQ

簡易トイレは天神山仕様(一部の人しかわからない)


こちらのゲル、夜にbarにて営業します。

薪は・・・・・
無料の薪は食べ放題、割放題。
杉・桜(?)・マツ(?)・他わかんないです。
たぶん針葉樹と広葉樹があります。
火持ちの良いのはなんだろう?
袋詰めの有料薪もあります。

薪代無料なもんで
ソロ3,000円は

15時半頃からティピー二棟お泊りのお子様連れの二家族。
平気に私のソロテントの前を行き来します。
静かなソロとはいかないようです。
子供達がサッカーを始めました。
予感的中。
サッカーボールがハスラー直撃。
予想通りに親子共々一言もありません。
そろそろも大人になりました。
気をとりなおして、
コロダッチポットのデビュー作、
豚の角煮はじっくりと煮込みます。


最初の1時間煮込んだ塊はトロトロに柔らかく、
追加でもう一塊は30分煮込みました。
程よく柔らか。

氷結といただきます。

絶品の豚の角煮を頂いている時に、
隣の「ももちゃん→ワンコ」が我がテントの真横で脱糞の模様。
ワンコは許します。
強風と寒さの、お隣さんは外でBBQ。
でもティピーには薪ストーブが・・
いいなぁ〜。
でも我にはレインボーがあります。

角煮の次は野菜炒め。

締めはラーメン。
味覇(ウェイパァー)はとても便利な調味料。

湯に溶かせばラーメンスープ。
醤油たらせば、しょうゆラーメンの出来上がり。

この地区のキャンプ場の夜景は
ここが一番かと。


惜しいのが、この地面。

風のある日は砂埃。
雨が降れば恐らくぐちゃぐちゃになるなぁ。
23時
外気温→2度
テント内→8度
4時30分起床!
外気温→0度
テント内→4度
普通のボンベは火力は弱い。
ならば・・ST760の出番です。

いつも同じの夜明けの火遊び。

いつも同じの夜明けのコーヒー。
期待の雲海は?
昨日段階で諦めてました。
こんなんを期待してました。

朝の富士山もムリかな。
富士山‼️

朝食中に疑問?

カット野菜って栄養あるのかな?
なんかの薬品で洗浄してるのかと思ったりしてます。
朝、オーナーさんがいらしたので、
恥ずかしがり屋で行けなかったBARを見せて頂きました。
彼女たちがいたら来たいと思いました。
撤収時に2時間かかりました。
おしゃれキャンプの3人さん、設営に30分かかってません。
おしゃれキャンプ恐るべし。


















帰宅前に武田神社へ参拝。


石和で温泉。

いつかどこかで・・・・・
Posted by そろそろ at 20:14│Comments(8)
│Three Stone キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは。
同じ日に同じ山梨でキャンプされていたのですね。
Three Stoneは名前は聞きますが、まだ行ったことがありません。
薪食い放題、割放題でソロ3,000円だとCAZUと同じですね。
広葉樹があるのは魅力的ですね。
カット野菜はスーパー内で加工したものは、生鮮品の残りを加工したものと聞いたことがあります。
撤収2時間は私もそれくらいかかるかなぁ。
一気に作業をしないで少しやっては一服の繰り返しなもので・・・。
同じ日に同じ山梨でキャンプされていたのですね。
Three Stoneは名前は聞きますが、まだ行ったことがありません。
薪食い放題、割放題でソロ3,000円だとCAZUと同じですね。
広葉樹があるのは魅力的ですね。
カット野菜はスーパー内で加工したものは、生鮮品の残りを加工したものと聞いたことがあります。
撤収2時間は私もそれくらいかかるかなぁ。
一気に作業をしないで少しやっては一服の繰り返しなもので・・・。
Posted by ぶーだん
at 2017年11月20日 20:38

ぶーだんさん、コメントありがとうございます。
一服無しで2時間です。
ファミキャンの撤収時間と変わらない。
何故?ホワイ?
一服無しで2時間です。
ファミキャンの撤収時間と変わらない。
何故?ホワイ?
Posted by そろそろ
at 2017年11月20日 20:47

おはようございます。
ココも夜景が綺麗なんですねぇー!(^^)
ほったらかしやパインウッドだけじゃないんだぁ。
キャンプ場でのボール遊びは広場でやって欲しいですよね。
たとえ謝られても、複数回になるとムッときます。(汗)
悪気は無いんでしょうけど。。。。
お疲れ様でした。☆
ココも夜景が綺麗なんですねぇー!(^^)
ほったらかしやパインウッドだけじゃないんだぁ。
キャンプ場でのボール遊びは広場でやって欲しいですよね。
たとえ謝られても、複数回になるとムッときます。(汗)
悪気は無いんでしょうけど。。。。
お疲れ様でした。☆
Posted by TORI PAPA
at 2017年11月21日 06:00

TORI PAPAさんへ
コメントありがとうございます。
注意して逆切れされると困ります。
なんとかなりませんかねぇ~。
今月から1年半ほど平日休みになりますので
完ソロの希望を持って・・・・
コメントありがとうございます。
注意して逆切れされると困ります。
なんとかなりませんかねぇ~。
今月から1年半ほど平日休みになりますので
完ソロの希望を持って・・・・
Posted by そろそろ at 2017年11月21日 07:31
雲海見たいですよねぇ~
平日休みか・・・・良い面も悪い面もありますが・・・・
他人の庭は蒼いもんで(笑)・・・・
どこも風吹いたんですね
ふもとも 見事に吹きましたよ。 全国的な風だと 私の威力じゃない証明となり安心します(笑)
お互い 大人になりましたね! (笑)
平日休みか・・・・良い面も悪い面もありますが・・・・
他人の庭は蒼いもんで(笑)・・・・
どこも風吹いたんですね
ふもとも 見事に吹きましたよ。 全国的な風だと 私の威力じゃない証明となり安心します(笑)
お互い 大人になりましたね! (笑)
Posted by 犬ばか
at 2017年11月21日 08:45

犬さん
コメントありがとうございます。
ソロキャンプはキャンパーを成長させる力がある。
コメントありがとうございます。
ソロキャンプはキャンパーを成長させる力がある。
Posted by そろそろ
at 2017年11月21日 09:23

お疲れ様です。
いつか行ってみたいキャンプ場の一つです^^
車にボール・・・。
私の時はこのまさわキャンプ場で枝を持ったちびっこが!!
注意しに行こうとしたら、先に娘たちが注意しに行ってびっくり!!
普段から車を大事にしていたのを見ていたからでしょうか。
車は傷付きましたが良い思い出でっす。
いつか行ってみたいキャンプ場の一つです^^
車にボール・・・。
私の時はこのまさわキャンプ場で枝を持ったちびっこが!!
注意しに行こうとしたら、先に娘たちが注意しに行ってびっくり!!
普段から車を大事にしていたのを見ていたからでしょうか。
車は傷付きましたが良い思い出でっす。
Posted by しろやぎ
at 2017年11月26日 12:16

しろやぎさん、
コメントありがとうございます。
しろやぎさんの子供達が素晴らしい。
しろやぎさんもし素晴らしい。
注意した後で何かされても困ります。
なんかで子供に注意したら翌日車のフロントガラスに
接着剤ぬられた方のブログを読んだ事あります。
24時間のドラレコ装着しなければならないね。
コメントありがとうございます。
しろやぎさんの子供達が素晴らしい。
しろやぎさんもし素晴らしい。
注意した後で何かされても困ります。
なんかで子供に注意したら翌日車のフロントガラスに
接着剤ぬられた方のブログを読んだ事あります。
24時間のドラレコ装着しなければならないね。
Posted by そろそろ
at 2017年11月26日 18:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。