ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
そろそろ
そろそろ
1965年生まれの♂

2021年頃から単なる健忘路ブログとなりました。

☆キャンプ歴☆
10歳前半からキャンプ始める。
現在に至る。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2013年01月11日

エコピープル

私・・・ECO検定(環境社会検定試験)に合格してるんです。
エコピープル
環境を考えるアウトドアのジャンルにも登録してました。
ってだから何?





同じカテゴリー(環境・エコピープル)の記事画像
虫よけ剤
蚊取り線香
同じカテゴリー(環境・エコピープル)の記事
 虫よけ剤 (2015-09-28 08:48)
 蚊取り線香 (2015-09-22 09:10)

この記事へのコメント
進んでるぅ〜!
しかも第三回目に既に取得(゜-゜
凄いですo(^o^)o

エコには興味ありますが
…節約になるエコはできても……
出来上がっているエコ商品は割高

手間と時間をかけられればエコに通じる事があっても…生活に追われているとなかなかできなかったり…

難しい問題です

話は飛びますが…ガソリン入れる時…やっぱり溢れます
試行錯誤して…今は100均の折り畳みシリコンジョウゴを使ってます(^_^;)

灯油もガソリンも(^_^;)
形を変形させて使えるので…意外と良いですよ
Posted by 犬ばか at 2013年01月11日 20:23
犬ばかさんへ

>今は100均の折り畳みシリコンジョウゴ

⇒たぶんそれも「エコ」ですよ。


高い物ばかりが良いとは限りませんよね。

犬ばかさんは、「エコ」は、コストのかかるものばかりではないことを

既に証明しると思います。


でも・・・・

100均の製品って、安くても使えない製品がありますけどね・・・
(スプレー容器は、短期間の使用でダメになるので、
ある程度価格の高い製品のほうが、長持ちして、
結果コストは安く済んだりします。)

コマーシャルなどにとらわれずに、

物の価値を見分ける

消費者の目利き力だと思います。

上から目線のそろそろでした。

反省します。
Posted by そろそろ at 2013年01月12日 09:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エコピープル
    コメント(2)