青野原オートキャンプ場

そろそろ

2016年02月16日 22:35

2016/2/15~16   青野原オートキャンプ場

中3の娘が、無事第一希望の高校合格しまして、
キャンプ嫁ストップが解除になりえ~2ヶ月ぶりの出撃です。
長男が大学三年生、長女が高校生になります。
これから数年親の頑張りどきでございます。
ですが、収入が増えるわけでもないので、
今年の一発目は青野原となりました。


到着時の気温は・・・






設営早々と雪かみぞれか・・・


期待してきたので、ヘヘへぇ~


青野原の住人の奇襲攻撃には気をつけます。



調理は全てレインボー。

焼き鳥・焼肉・椎茸・ほうれん草を焼いたり炒めたり。

写真のお勉強したり


映画みたり


〆は、鍋焼きうどん。

とっその時、事件が・・・

カインズホームのオイルランタンに
ペトロマックスの燃料入れたら
燃焼良すぎて、燃料タンク部分に引火。
危うく幕内火災でした。

カインズホームのオイルランタンには、
カインズホームのパラフィンオイルを使用してください。

気を取り直しまして

雪はちらちらと22時くらいまで降っておりました。


早朝の気温  外は氷点下1.8度


ハスラーも凍りつく





平日なのに・・・・・






朝食はいつものセブン食



幕乾燥の間に、火遊びして指火傷






昼食をとり、

昨夜から大活躍
ふき取り専用食器用洗剤「森と・・・」

油汚れも、簡単処理(画像は昨夜もの)




晴天の青野原



帰路途中、オギノパンにお立ち寄りします。


昭和40年代、小学校の給食の味といえば、この揚げパン


・・・・・写真撮り忘れたのでオギノパンのHPより
懐かしく



雪見、氷点下、そして晴天・・・

キャンプって、いいっね。

青野原は3年ぶり。

前回はというと・・・・・

当時やっておりました事業がうまくいかず、お金のかかる時期にきた子供達。

こんな気分で来た青野原ですので、いいイメージがありません。


今回は・・・・・・

転職して、給与はけっして高くないものの、

いい職場・いい同僚に恵まれております。

大学三年生の長男は目標に向け邁進中、

中三の長女は第一希望の高校に合格。

気分が違うと同じ場所ではないかと思う青野原。



さぁー子供たちの学費稼ごうと。



追伸、これっいいっすよ。
がんこ本舗の食器用洗剤「森と・・」

食器などの洗い物
テッシュで拭いて
スプレーして
テッシュで拭いて洗い物終わり。
水道水要らず。

きっとあなたの近くにも売ってるはず。



あなたにおススメの記事
関連記事