切り出し七輪

そろそろ

2012年12月13日 09:17


逸品です。
左は、「焼鳥秋刀魚七輪」言います
右は、「ちびちびしちりん」と言います。

切り出し七輪とは・・・・・・
天然珪藻土を切り出し、彫刻刀のような道具で職人さんが
心を込めて七輪の形にした七輪です。

【普通の七輪とは・・・・
切り出し七輪を作るときにでた、削りかすなどを集めて、練って、型にはめて焼いたもの。】

切り出し七輪は・・・・
★一生ものです。
★練り物七輪よりも切り出し七輪は軽いです。
★その他もろもろ・・・・・・・

椎茸・・・・・
富士こどもの国でキャンプをしていた時に知り合いましたお隣さんのお子様
椎茸が大嫌いだったそうですが、塩で焼いただけの椎茸をばくばく食べてました。
お母様から感謝されました。

ししゃも・・・・・
魚を焼くと、違いが歴然とわかります。最高です。特にししゃもが美味い。
なんでも美味しくいただけます。

自宅でもキャンプでも使います。

「大は小を兼ねる」
七輪に関しては、当てはまりません。(ダッチオーブンと同じかな)
ファミリーの時は、大きい「焼鳥秋刀魚七輪」
ソロ・デュオの時、は、「ちびちびしちりん」

炭は・・・・・・
備長炭を使いたいところですが、「オガ備長炭」を使っています。


切り出し七輪は、こちらで購入しました。
⇊ ⇊ ⇊ ⇊ ⇊ ⇊ ⇊ ⇊ ⇊ 
七輪本舗」さん⇒http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/




あなたにおススメの記事
関連記事